不妊に関する相談は年々増えています!
不妊専門相談センター相談件数の推移

不妊症とは、妊娠を望んでからある一定期間、避妊をしない定期的な夫婦生活を営んでも1年以上妊娠しない場合を指します。厚生労働省の調査によると、全国の不妊専門相談センターに寄せられた相談は、平成24年度が2万1452件で、平成9年度の1891件から10倍以上に急増しています。
不妊の原因の半分は男性側にあります

男性不妊症は、決して珍しいことではない!
「不妊は女性の問題」と思われる方が多いですが、それは大きな誤解です。
世界保健機構(WHO)が実施した不妊症の原因調査では、不妊のカップルで女性のみに原因があるのは41%、男性のみは24%、男女ともに原因があるのは24%という結果がでており、不妊の原因の半分は男性に問題があるということを示しています。
男性不妊症の分類
男性不妊症の分類とその頻度

男性不妊症の原因としては、造精機能障害(精子を作る機能に異常がある状態)が約82%と最も多く、その他にも性機能障害が約14%、閉塞性精路障害が約4%となっています。
診断時の精液所見別患者数

男性不妊の原因
男性不妊と酸化ストレス
酸化ストレスによる精子力の低下(精子の数や運動能力の低下など)が男性不妊の原因の1つと考えられています。
過剰な活性酸素により酸化ストレス状態となると、精子は酸化ストレスに脆いことから、精子を造る機能や運動能力にダメージを与えると考えられています。

精子力低下の分岐点と減少率
対象:5,081名(16.5-72.3歳)

※参考データ:Fertil Steril. 2013,100(4):952-8 改変、対象:5,081名(16.5-72.3歳)
精子力低下の分岐点は35歳!
精子力は毎年低下していきます。
※精子力の低下には個人差があります
自身の状態を定期的にチェックしておきましょう。
ブライダルチェック
自分の精子の働きを知るためにブライダルチェックを受けましょう
妊活中の男性はもちろん、今後結婚を考えている独身男性、
第1子が生まれてその後なかなか子どもができない…と気になっている方。
このようなすべての対象男性に向けた検査です。

※参考:第63回日本生殖医学学会学術講演会
「妊活開始時、既に性行為が困難な男性とは?」
(2018年11月)辻村医師 発表
男性が周囲の目を気にせず気軽に来院できる男性専門クリニック。
妊活外来の「ブライダルチェック」を一度受けてみませんか。

男性専門クリニックは、上記にあるような男性が気になる不安や疑問を解消し、男性目線での治療を行えるのがポイントです。ブライダルチェックによる検査はもちろん、もし治療が必要になった場合もそのまま治療に移行も可能。不妊治療以外の男性機能に関する相談も気兼ねなくできる日本生殖医学会認定の専門の医師がアドバイスをします。男性のブライダルチェック費用についても専門外来までお気軽にご相談ください。また、Dクリニック東京 メンズ(旧メンズヘルスクリニック東京)で行うブライダルチェックの内容についてもお気軽にお問合せください。
-
Dクリニック東京 メンズ(旧メンズヘルスクリニック東京)は、婦人科での不妊治療やブライダルチェックをためらっている方のための男性妊活外来を設立しております。
-
婦人科での不妊治療やブライダルチェックに行きづらい方は、まずは当院にお問い合わせください。日本生殖医学会の指導医が適切なアドバイスをし、安心で安全な治療やアドバイスをご提供、ご提案します。
精子の状態は体調やストレスなど、その時々で大きく変動します。
より正確な状態を把握するためにも定期的な検診をお勧めいたします。
妊活サプリメント
造精機能の改善を目的とした妊活サプリ!
造精機能の改善が報告されている
抗酸化サプリメント

男性不妊の主な原因となっている造精機能障害。
造精機能の改善が報告されている成分や精子の運動率を改善させる成分を複数配合した「男性妊活サプリメント」を開発しました。
男性妊活サプリメントの成分
男性妊活外来を受診し、精子濃度が500万/ml 未満であった15例を対象とし、男性妊活サプリメントを3ヶ月間服用後に評価した。

※本項目内・各成分については文献またはDクリニック東京 メンズ(旧メンズヘルスクリニック東京) 監修によるもの。効果を保証する記事ではありません。
男性妊活サプリメントは
Dクリニック東京 メンズ(旧メンズヘルスクリニック東京)で取り扱っています。
Dクリニック東京 メンズ(旧メンズヘルスクリニック東京)の男性妊活外来は、日本生殖医学会認定の生殖医療専門医師(男性)が治療を担当します。男性専門のクリニックという、?性の目を気にしなくてよい場で男性機能に関するさまざまな悩みを伺い、検査結果をもとに解決に向けた治療をしていく男性のための妊活外来です。検査結果だけを見て判断するのでなく、通院される男性ご自身のご要望やご意向にあわせ、一人ひとりに合わせた安心感のある治療を提供しています。経口薬、サプリメント、漢方薬などを組み合わせて、無理のない治療を行います。

婦人科での治療を躊躇している方へ
女性が多い婦人科での採精に
抵抗を感じる方は多くいらっしゃいます

男性のための”男性妊活外来”へご相談ください
-
Dクリニック東京 メンズ(旧メンズヘルスクリニック東京)は、婦人科での不妊治療やブライダルチェックをためらっている方のための男性妊活外来を設立しております。
-
婦人科での不妊治療やブライダルチェックに行きづらい方は、まずは当院にお問い合わせください。日本生殖医学会の指導医が適切なアドバイスをし、安心で安全な治療やアドバイスをご提供、ご提案します。